TOPページ

商品のご案内

ご注文

保存方法

送料一覧表

堤おじさんの
デジカメコーナー

特定商取引法に基づく表示

お問合せ

 

堤おじさんのデジカメコーナー
堤おじさんのプロフィール

堤おじさんとは、私(サイト運営者)の叔父にあたります。大手化学会社を定年退職後、屋久島に移住し、カメラ、釣り、パソコン等 を楽しんでおります。多趣味、多芸で、何でも「広く、深く」の方です。もうすでに古希を過ぎていますが、、まったく衰えを知らず、万年青年、私の強力なるサポーターです。ちなみにこのサイトの写真はおじさんの作品です。


タンカン成長の記録(2003年)
1年間たんかんの成長を追ってみました。「2月中旬の摘み取り、そして3月下旬の開花」
改めて休むことを知らないたんかんに感動いたしました。
24時間戦い続けるため「リゲイン」でも飲ませてあげたいくらいです。

たんかんの花(3月下旬〜4月上旬)
実をつけたたんかん(4月下旬〜5月上旬)
剪定作業
猿よけフェンス
(上の線に電流が流れます)
6月のたんかん
7月のたんかん
8月のたんかん
9月のたんかん
10月のたんかん
11月のたんかん
12月のたんかん
1月のたんかん
出荷を控えたたんかん(2月初旬)
たんかんの収穫(2月中旬)
 
収穫・若き(?)助っ人たち
番犬



わが集落 中間の紹介

夜明け前の空 わが集落中間の朝
山から朝日が差します
中間橋からの風景
ガジュマル(まんてんロケの
フルーツ村入り口になりました)
ガジュマル(まんてんロケの
フルーツ村入り口になりました)
ガジュマル
砂浜
ウミガメが産卵に来ます
港から望むわが集落
本当に小さい集落です
隣集落栗生を望む(約2km先)
白く見えるのが砂浜です
七五岳 夕 日   夕 日 

我が集落有名スポット
屋久島フルーツガーデンの紹介

入り口 モンキーバナナの木(右) モンキーバナナ モンキーバナナ
タコノキ タコノキの実 ポンテデリア ヒカゲヘゴのぜんまい
アカドラ(通称:幸福の木) マンゴーの木 ヘリコニヤ 水芭蕉
アラマンダ トンテデエリア 実になるドラゴンボール ドラゴンボールの花
レッドサンバナナ イエロージンジャ サクララン オオサキアヤメ
ブルメリア リンゴ椿 ナリラヤン ハマカンド
クマタケラン ゲット(シャメン花) スバチフィーラム エッグフルーツ
クロッグ オーストラリアンビロー ロベリニーフェニックスの花 ヘルコニア
 
ブーゲンビリア みかん園内 オニユリ  

号 外

千尋の滝 大川の滝
大川の滝
ハイビスカス
鉄砲ユリ 鉄砲ユリ&紫陽花


TOPページへ戻る